やはり初めての海外という事もあるので、
色々とセブ島に関してまだ私自身が知らない事が沢山ありました。
特に私の場合は、
短期間の海外旅行では無く、
ある程度長期間に渡ってセブ島に滞在したいと考えていました。
私が今回、
精力的に調査した事は、
セブ島に行きたいと考えている人であれば誰もが気になる「セブ島の暮らし」についてです。
私の場合は特に約1年間程は滞在したいと考えていましたので、
安易な気持ちで行くつもりは全くありませんでした。
事前の下調べ等もしっかり行った上でセブ島に向かう事を考えていました。
そうでなくても短期間で滞在したい方の場合でも、
セブ島の暮らしに触れる機会があります。
そこでセブ島に行った際には、
具体的にどのような食生活や文化、
自然的環境に触れる事が出来るのかをここにまとめます。
まずはその食生活についてです。
セブ島での食生活は日本人の私達にとって非常に親しみやすいものになっています。
例えばセブ島そのものが周辺を海に囲まれている事から、
主食はシーフード系の料理が多い事が特徴です。
その味付けも日本人には馴染み深いものが多く、
主食としてお米が食べられています。
また大型ショッピングモールなどに入っているレストランの店内も、
清潔感溢れる綺麗な衛生状態なので、
綺麗好きの日本人でも安心して利用して頂く事が出来ます。
またセブ島での公用語の中には英語も含まれているので、
英語をしっかり勉強して行けばセブ島での生活に困る事はありません。
またセブ島は長い間、
スペインの占領下にあった国でもあるので、
現在でも主にカトリック系の古い教会や史跡などが数多く残されています。
またセブ島の文化については、
やはりリゾート地としての伝統が根強く残っています。
セブ島には数多くのリゾート地が立ち並んでおり、
どこのリゾートホテルにも豪華なプールが設置されています。
またセブ島にはリゾート地ならではの体験として、
ダイビングをする事が出来ます。
もちろんインストラクターさんと一緒に遊泳するコースになるのですが、
私もセブ島に行った時にはこれを体験しました。
私は漁師の息子ではありましたが、
海に潜った事も、
ましてやダイビングの経験をした事さえも無かったので、
最初はすごく緊張していました。
しかしセブ島にはダイビングのライセンスを持ったインストラクターさんが所属しているダイビング会社が数多く存在しているので、
例え初心者であっても安心して挑戦する事が出来ます。