私にとっての海外留学は何しろ初めての経験だったので、やはり現地に行く前にどのようなものを揃えておく必要があるのかについてある程度整理してみました。
まず最初に困る事は「お金」についてです。
もちろん、現地で最低限の生活をするためのお金を用意しておく必要はありますが、ただ生活するだけのお金しか準備しないのであれば、もはや海外留学に行っている意味さえありません。
現地の人と交流したり、様々な文化を体験するための経費の事を考えると、やはりある程度余裕を持った金額を用意しておく必要があります。
具体的な目安としては、毎日の食生活を送るためにかかる費用は1日500円で考えましょう。
留学先の学校で賄いが出るのであれば、およそそれぐらいの目安で考えておいて大丈夫です。
もちろん飲み物や簡単な軽食を摂るための費用はかかりますが、最低限必要な費用と言えば1日500円程度が目安です。
また留学をする際には、友人とアクティビティに出かけたり、外食やショッピングを楽しむ機会も出てくるはずです。
そういう点も考慮すると、1ヶ月間にかかる費用はおよそ5万円程度で見切りをつけておきましょう。
またセブ島に留学に行く際には、現地に行ってからではなかなか調達出来ない品物などがあります。
例えば、コンタクトレンズなどがその例です。
コンタクトレンズはやはり日本の品質が最も安全なので、視力の低い方は予め日本で購入しておきましょう。
ただし洗浄液などは現地でも購入する事ができ、尚且つ安全な物が多いので心配する必要はありません。
また現地で調達しやすいものの例としてはトイレットペーパーなどがあります。
そしてこのトイレットペーパーは、常にカバンなどに入れて携帯しておく必要があります。
なぜならセブ島にはトイレットペーパーが無いトイレが多いので、予め携帯しておかないといざという時に困る事が多いからです。
また現地で常に持ち歩くべきものの中には電子辞書などが挙げられます。
事前に英語を勉強していたとしても、やはりいざという時に適切な単語やフレーズが出てこなければ困ってしまいます。
辞書を常に携帯して、いつでも現地人との会話に対応出来るようにしておきましょう。
以上が、セブ島に行く際にチェックしておきたい必要なものの具体例です。