セブ島で友達を作る

私はセブ島に留学をする事の意味を最大限にしようと考えていました。

つまりただ旅行に行くだけでもなく、ただ自分の中で新しい発見をするだけでもなく、現地の人との交流を通して、日本に帰ってからも今後の人生のパートナーになっていけるような友達を作ってから帰ろうとしていたのです。

そのためにはもちろん苦手な英語力も向上させなければなりませんでしたので、英語の勉強も必死で行ったのですが、実際に留学に行った事のある友達から話を聞くと、実際はジェスチャーでも通じる部分はあるそうです。

しかしやはり最低限の日常英会話だけは出来ておく必要があるので、英語の勉強もするようになったのです。
そして私がセブ島で友達を作りたかった何よりの理由は、自分が日本に帰ってからも、国際的な友人関係を構築したいと思ったからです。

フリーターの生活というものは、仕事から帰ってきてはすぐに寝て、また翌朝から仕事に出て行くという、ごくごく平凡な生活の繰り返しなのです。
そこで私は、平凡な生活の中でも国際的な交流をする事で、毎日の生活に少しでも刺激を与えていきたいと思っていたのです。

しかし実際にセブ島に行った時には、それほどすぐに友達が出来るはずもなく、もちろん現地の人達も、セブ島には他の国から沢山の観光客が訪れてくる事を知っているので、現地の人も日本人から話しかけられる事には慣れているのです。
しかし慣れているあまり、ほとんどの場合は、相手にしてもらう事が出来ないのです。

そこで友人から教わった、セブ島のみならず海外での友人を作る上で、最も効率的な方法がfacebookを活用する方法です。
今やfacebookは世界中で利用されているSNSなので、これを活用しない手は無いのです。
>>facebook|世界とつながるツール

このfacebookを活用する事で、現地で知り合った人と繋がりを持って、出会ったその時だけではなくて、帰国後もその人達との交流を深める事が出来る、非常に優れた媒体なのです。

私がセブ島に行った時も、現地のリゾートやホテルなどで知り合った友人とfacebookで繋がりを持つ事ができ、滞在した1年間は何度もfacebook上で交流をして、時にはその友人のホームパーティーに招待されて、ワインを飲みながら優雅なひとときを過ごしていました。
交流の幅が広がるので、facebookは是非とも活用していただきたいです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: